コロナ渦が始まる前から
3名グループの
対面で始まったお母さん向けフォニックス講座。
コロナがシンガポールでは流行りだし、
「最初に手洗いうがいをお願いします・・・」
から始まり、
「体調が少しでも悪くなったらおやすみにしましょう」
とお互い気をつけるようになり、
そして
4月よりサーキットブレーカーが始まり
何度も日程調整をして
無事に
最後の数回が、オンラインで
お母さん向けフォニックスを終えることができました。
(日程調整ではご迷惑をおかけしてすみません)
当初は、
オンラインでフォニックスの音って
ちゃんと伝えれるかな、と
心配だったのですが
それは心配ご無用でした。
むしろ、オンラインでフォニックスって
- 自宅でできる(世界のどこからでも受講可能!)
- 口元がしっかり見れる(対面でもそこまで近づいて見れない( ゚ロ゚ノノ゙
これからも、オンラインでフォニックスのよさ、を
伝えていける、と確信しています♡
話はかわり、
私がレッスンで大切にしていることの一つとして、
お子さんのレベルに見合った効果的なサポート方法を
お伝えすること。
があります。
だって、せっかく学んだら
家庭で実践すぐにできないと意味がないですよね。
参加するお母さんには、
「子どもが幼稚園の年長で42音を確実に覚えてもらいたい」
お母さんもおられれば、
「子どもが3才でまさにフォニックスを始めよう」
とする方もおられれば、
「子どもが小学校4年生で
ある程度かけれるけどミススペルを無くしたい」
という方もいろいろです♡
なので、LINEグループか WhatAppグループで
お子さんの学校で学んでいること&宿題などを
シェアしてもらいます。
その取り組みが、
効果的だったようで、
参加者のお母さんからご感想をいただき
これからも個人にカスタマイズした形で
フォニックスをお伝えしていきたいと決意です!
それでは、
参加者の方からいただいたご感想を紹介しますね。
この時は、対面講座が前提だったので、
皆シンガポール在住のお母さんたちです。
子どもの英語レベルを的確に判断し、個々にアドバイスを頂けるのがいい!
Phonics for Mumsを受講し、フォニックスの発音を知ることで、自分も子どもも英単語を読む時に、発音をカタカナ英語ではなく、フォニックスの発音にしようと気をつけるようになりました。先生ご自身もママである事から、子どものつまづく箇所をよくご存知で、とても明るく、優しく受講者に寄りそって教えて下さいます。
特に、子どもの英語レベルを的確に判断し、個々にアドバイスを頂けるのが、私はとても有り難かったです。英語を学ぶお子さんを持つ親御さんならば、必ず受講した後、Phonics for Mumsに出会えて良かったと感じられると思います!子どもと楽しめる教材や宿題があったり、おすすめのアプリや本、辞書など、受講しなければ知らなかった情報も満載です‼︎心からPhonics for Mumsとの出会いに感謝しています。本当にありがとうございました!
(日本人小学校3年生と幼稚園のお子さんのお母さん)
とてもレベルの高い内容とボリュームでコスパグー!
英語が自信がなくてもフレンドリーなりさ先生のおかげで アットホームな空気の中しっかり基礎からフォニックスが学べる内容だと思います 授業の内容の充実度はもちろん、自宅で子供と学習するための 具体的な動画や資料などの情報提供も惜しみなくありがたかったです。
とってもレベルの高い内容とボリュームでこの値段でいいの?というくらいだと思います❣
(日本人小学校1年生と幼稚園のお子さんのお母さん)
ご感想を本当にありがとうございました♡
実際に実践を続けると、「あれ?」と思うことも
多々あると思います。
そんな時は遠慮なく、またご連絡ください。
そして
やっぱり、講座を受講する前に
しっかり何を学ぶか知りたい、と思われると思うので
現在定期的に説明会を開催中です。
説明会に参加するだけで講座が割引になる
キャンペーンも7月末まで。
お見逃しなく!
