家庭で実践できるアイディア

大人むけオススメフォニックスYoutube 5選

英語の発音よくなりたい!

こう思う方も、多いのではないのでしょうか。

重要なのは、英語で意思が通じることなので、
日本語英語でもいいのではとは
思うのですが、伝わりやすい方が、
ちょこっとコミュニケーションが楽になりますよね。

大人になってから英語を学ぶのは少し難しく
感じるかもしれませんが、
フォニックスを活用すれば、
英語の発音や読み書きの基礎を
しっかりと身につけることができます!

フォニックスは子どもだけの学びではなく、
大人にも大きな効果をもたらす学習法です。

今回ご紹介する5つのYouTubeチャンネルは、
初心者から中級者まで、
どのレベルでもフォニックスを楽しく学べる
コンテンツが豊富に揃っているで
ぜひご確認ください!

 サマー先生と英会話

おすすめのポイント:

  • ネイティブのアメリカ人講師「サマー先生」による、日本語で解説される英語発音の動画。
  • サマー先生は日本語と英語の両方をネイティブレベルで話すので、発音の基礎を効率よく学べる。
  • 日本人がよく間違える発音のポイントを的確に指摘し、初級者に役立つ内容。
  • 動画の長さは3〜15分で短めなので、毎日集中して見続けることが可能
  • 「英語の発音の基礎講座」プレイリストで英語の発音を学ぶことができ、日本語にはない音や難しい音をわかりやすく解説。
  • ドラマのリスニングチャレンジや、カタカナ発音では通じない言葉のアメリカ英語発音なども含まれており、ある程度英語ができる人にもおすすめ。

あいうえおフォニックス』英語発音

おすすめのポイント

  • 日本語で、音や発音記号だけでなく、口と舌の動きをイラストで丁寧に解説していてとってもわかりやすい。
  • かわいいイラストのキャラクターが説明する動画が多く、5分前後なので毎日隙間時間に視聴しやすい。
  • 動画後半には、単語や短文を使った発音練習が豊富に用意されている。
  • 「大人のフォニックス」プレイリストでは、ネイティブの発音とカタカナ英語の違いをわかりやすく解説。さらに、「should have + 過去分詞」などの文法も説明しており、わかりづらい文法知識を確認できる。
  • 子供が小学生中学年以上だと、理解できる内容になっており、子供と一緒に楽しんでみることができる。

BBC Learning English

  • 英語を学びたい大人向けに作られた英語のYoutubeチャンネルで、ニュースを含むリアルな英語に触れることができる。
  • イギリス英語を話すネイティブスピーカーが、単語ごとの発音をわかりやすく解説し、日本人が苦手な発音の違いを学べる。
  • リスニング用の短いクリップが豊富で、スピード感のある会話に触れてリスニング力を高めやすい。
  • ショートビデオでは、「oftenはどうやって発音?」といったインタビュー形式の動画があり、短時間で手軽に学習できる。
  • YouTubeだけでなく、ポッドキャストも充実しており、ホームページには、ボキトランスクリプト・ボキャブラリーリストもあり、シャドウィング練習も可能。
  • 全て英語だが、英語を学ぶ人のために作られているのでゆっくりの英語でわかりやすい。

Rachel’s English

  • 特にアメリカ英語で学びたい人におすすめ。英語でにはなるが、日本語にない母音の唇や舌の使い方をわかりやすく説明している。
  • Master the sound of American Englishでは、母音だけでなく、子音についても別の動画で丁寧に解説している。
  • イントネーションやリダクションに関する動画もあり、英語学習に役立つ内容が揃っている。
  • 文章や会話での教材が揃っており、英会話学校に行かずとも同様の内容を家で学ぶことができる。

 

English with Lucy

  • 特にイギリス英語で学びたい人におすすめ。アメリカ英語、オーストラリア英語と同時に比較しているビデオも多数あり違いがわかる
  • British English Pronunciationでは、イギリス英語の発音からイギリス独自のイディオムやフレーズなども学べる
  • Common European Framework of Reference for Languages(CEFR)レベルごとの教材があり、無料で英語会話学校と同様の内容が学べる

まとめ

5つもあったら、
何から始めればいいのか、わからない!と思った方!

初心者→ あいうえおフォニックス もしくはサマー先生
中級者以上 → BBC English
中上級者以上 →Rachel’s English もしくはEnglish with Lucy

という感じがおすすめかなと思います。

今こそフォニックスを始めて、
新しい英語の世界へ一歩踏み出しましょう。