ジョリーフォニックスからは
単語を一つひとつ
デコード(解読する)しながら読む
デコーダブルブックとして
Jolly Phonics Readersが
出版されています。

ジョリーフォニックスの
42音を最初から
その順番で学ぶ子どもにとっては、
「学んだ音のみをつなげて」読めるので、
とってもオススメなのですが、
英語が第一言語でない子どもにとって
『単語と文章構造が難しい』
という欠点があり
英語を学び始めた子どもにとっては
難しすぎると感じでいました。
そこで、
もっと簡単なデコーダブルブックとして
出版されたのが
Jolly Phonics Little Word Booksです。
Little Word Booksがオススメな子ども
まさに英語を学び始めた全ての子どもたち。
学んだ音のみをつなげて「単語」を
読むための本なので、
単語を読む練習にぴったりです。

Little Word Booksを読む順番は?
合計14冊の本があります。
一つのグループを読み終えるごとに
新たに2冊の本を
読むことができます。
シリーズ | 本の名前 | 本に入っている音 |
1 | Ants in Tin Snip, Snip |
グループ1のs, a, t, i, p,n の音のみを使った、単語や文章の本 |
---|---|---|
2 | Ten Tents Kitten in Mittens |
グループ1(s, a, t, i, p, n)とグループ2 (c, k, e, h, r, m d)のみに音を使った、単語や文章の本 |
3 | Frog’s Pong Dog Digs |
グループ1&2& グループ3(g, o, u, l, f, b ) |
4 | Train Tracks Mmm, Snacks | グループ1 & 2 & 3 & グループ4 (ai, j, oa, ie, ee, or) |
5 | Rook Wood Moon Landing |
グループ1 & 2 & 3 &4 グループ5 (z, w, ng, v, oo, oo) |
6 | Puffin Cliffs Traffic Jam |
グループ1 & 2 & 3 &4&5 グループ6 (y, x, ch, sh, th, th) |
7 | Farm Rescue River Outing | グループ1 & 2 & 3 &4&5&6 グループ7 (qu, ou, oi, ue, er, ar) |
Little Word Booksの効果的な読み方
Jolly Readersと同様、
デコーダブルブックを読むときは
必ず、お母さん(お父さん)が
目を通す場所は、
表紙の裏
(オンライン書籍では表紙の次のページ)
と、
裏表紙の裏
(オンライン書籍では裏表紙の前のページ)。
読むときのポイントが
下記のようにまとめられています。
表紙の裏に書かれていること
下側の「Letter Sounds」に書かれている
ひとつひとつの
フォニックス読みの音が理解でき、
その音が入った単語をブレンド
(組み合わせて読める)こと

裏表紙の裏に書かれていること
1. いくつかのページには、
点(黒いドット)が書かれている
ページがある。
これは、その点の上部にある
イラストの単語に対応する
「音」を表している。
2. いくつかの単語は、
発音しないeのように
読まない文字がある。
その文字は薄い字で書かれている。
3. hisのように/s/でも/z/の
音をだす単語があり、
大部分の子どもは順応できるが、
もし最初つまづいたら教える必要。
4. もし意味の知らない単語があったら、
子どもに
「どんな意味だと思う」と聞いてみて。
もし子どもが知らなかったら、
イラストを指差したり、
その単語に関連して、
本の中で何が起こっているか
話し合ってみて。

書かれている内容は異なるので
必ず、表紙と裏表紙の裏は
最初にみてね♡
2021/5/31まで無料ダウンロード
ここで嬉しいニュースが!
2021/5/31まで
Jolly Phonics Readersも
Jolly Phonics Little Booksも
無料でGoogle Play Book Storeか
Apple Book Storeに
下記のリンクよりダウンロード可能です。
携帯電話やタブレットで
読むには横にスワイプする
だけでスムーズに読めます。
こちらより無料ダウンロードしてください♡
https://www.jollylearning.co.uk/jolly-phonics-e-readers-now-available/
まとめ
「本を読める喜び」につなげるためにも
基本の42音のグループ1が終わったら
読み始めてもらいたい
Jolly Phonics Little Books.
英語のセンテンスは理解できるよ〜という
子どもにはJolly Readers、
のように
使い分けて使ってください。
まずはダウンロードいそげ〜〜!
フォニックスを学びたいお母さんとお子さんへ
お母さん向けフォニックス講座と
子ども向けフォニックス講座に
興味のある方は
オンライン開催の
無料講座説明会にお越しください♡
日程はこちらからご確認できます。
