お母さん向けレッスン old

お母さんのためのフォニックス講座

フォニックスを学んで、お子さんの家庭学習をサポートしませんか?

英語が2020年から小学校5年生より「必須科目」となったけれど、何から始めよう?
最近よく「フォニックス」って聞くけど何?
子供がフォニックスの宿題を持ってくるけど、全くわからない~!
などと思ったりしていませんか?

フォニックスと聞くとなんだか難しそうだと思いますが、実は、ルールを理解するととてもわかりやすく、家庭でもお母さんが隙間時間に教えることができ、一緒に楽しめるものです。

自宅で根気強くフォニックスや英語学習を続けるには、お母さんのサポートが不可欠です。学校から子どもが持って帰るワードスタディ(単語学習)やリーディングなど「英語」の宿題のサポート方法のコツを知るだけで、子供へのサポートの質がぐんと高まります。

メジャーになりつつある英検の勉強も、単語の「暗記」をするだけではなく、お母さんが、単語の読み方の「音」を教えると、英語学習により興味を持って取り組むことができます。

そして、「自分で英語が読める!できる!」と自信を持てた子どもは、英語学習に対するモチベーションが高まります。

お母さんを対象とした本レッスンではシンガポール日本人小学校や多数のインター校が使用している学習教材Jolly Phonicsをベースとして、効果的にフォニックスの概要を学んでいきます。
*お父さんももちろん参加大歓迎です!

お母さんのためのフォニックス講座の特徴

お母さん目線に合わせた、わかりやすい説明とオリジナル教材
講師自身のインターでの指導経験と、子育ての経験から、フォニックスを学んだことのないお母さんにわかりやすく教えます。

Jolly PhonicsのStudent Bookをベースに42音を身につけ、Word Boxで練習をしていきます。自宅では、Videoやアプリを使って、復習をしてもらいます。子供にフォニックスを効果的に、教える時にも使用できる資料の数々です

 

/ai/と同じ音の綴りなどをワードゲームで探すことにより、身につけていきます。お母さんと言えど、ゲームで楽しくすることが長続きるする秘訣。
覚えづらい同音異綴りは、オリジナルのワークシートを使って、なんども復習をします。お母さんも子どものワークシートに取り組む苦労が共有できます。

 

こんなお母さんにオススメです

♦ フォニックスについて学びたい
♦ 子供の英語の学習に、もっとコミットしたい
♦ 子供のWritingとReading(英語)を、より効果的にサポートしたい
♦ インターナショナルスクールがどのように英語を教えているか知りたい
♦ 英語教育について、同じ志を持った人とはなしたい
♦ 情報交換をしたい
♦ 自分の英語の発音をよくしたい!
◆ 4月からシンガポール日本人小学校にご入学のお子様をお持ちのお母さん

講座を受けていただくメリット

♦ フォニックスの基本が間違いなくわかります
♦ お子さんとのコミュニケーションがより良くなります(お母さんが頑張っているのを見て、子供がお母さんに「教える」という事例も数多くあり)
♦ お母さんの英語の発音も良くなります
♦ 子供の宿題を効率的に見れるようになります
♦ 海外で生活する上で、知らない英単語を推測して発音できるようになり、生活が楽しくなります

お母さんのためのフォニックス講座で学ぶ内容

1. ジョリーフォニックス42音の基本の文字の音を学びます
※ ジョリーフォニックスは日本で行われているフォニックスで教えられる文字とは習う順番が違っているので、注意してください。

* グループ1: s, a, t, i, p, n
* グループ2:c, k, e, h, r, m, d
* グループ3: g, o, u, l, f, b
* グループ4: ai, j, oa, ie, ee, or
* グループ5: z, w, ng, v, oo, oo
* グループ6:y, x, ch, sh, th, th
* グループ7: qu, ou, oi, ue, er, ar

2. 同音異綴り(Alternative Spellings)を学びます
同じ音でありながら綴りが異なるものを、同音異綴りと言います。
例として、下記のような表にある、音と綴りを数多くの例と共に学びます
*下記の表で、下線部のところは綴りは異なりますが、全て読みが一番左の文字の音と同じです
*より効果的な学習にするため、Jolly Phonicsが提示している同音異綴りより多くの事例を学びます

long a (/ai/) rain, play, cake, eight
long e (/ee/) green, mummy, theme, steam, piece
long i (/ie/) pie, my, hide, light
long o (/oa/) goat, grow, bone, toe
long u (/ue/) rescues, new, cube
ou about, brown
oi joy, coin
air chair, tear, square

3. ひっかけ文字(Tricky Words)を学びます
文字と音の関係では読めない単語 例:have, goなど

4. 文法ルールを学びます
Magic e, 2文字母音、2文字子音、yの発音ルール(例:my, mummy)、読まない子音(例:knob, autumnなど)、soft c & g(例:scissors, germ) など

5. 単語の発音に必要なルールを学びます
シュワサウンド、シラブルなど、単語の実際の発音に必要となるルール

6. 家庭での効果的なReadingとWritingのサポート法について学びます
参加のお母さんのお子さんの学年に合った、効果的なReadingとWritingのサポート法について学びます

受講の詳細

オンライン受講
時間 約1.5~2時間を10回
定員 最大3名まで(最低開催人数は2名です)
場所 ご自宅にて無料ビデオ通話アプリZoomを使って受けていただきます。
金額 6000円(1レッスン)x 10回
資料はご自身で印刷をお願いします。
対面受講(現在、シンガポールのみ)
時間 約2.5時間を6回
定員 最大5名まで (最低開催人数は3名です)
場所 シンガポールStevens MRT近辺を予定しております
金額 10500円(1レッスン)x 6回
資料は準備いたします。

*お支払い方法は、日本円もしくはシンガポールドルでお願いします。
*分割支払いもお受けしてしております。

  • グループチャット、メールを利用したフォローがあります。
  • 学んだ後も数ヶ月後のフォローアップや、レッスン参加者のみが参加できる朝会にご参加いただき、学んだ知識が定着するようにいたします。
  • 講座終了後にも、ご質問は随時受け付けます。
  • グループレッスンを始める前に、オンラインで学びたいことについてすり合わせを行います。

開催スケジュール

BLOG/NEWSでご案内をいたします。
ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ
フォーム
LINEから
お問い合わせ

今までご参加いただいたお母さんの声

これからは一緒にリーデング等したりと楽しみながらサポートしていけそうです!

「今日は学校で何した?」「忘れたーー」と息子からは学校の様子を伺い知れない私には、彼が外国語である英語の読み書きをどう学んでいるのか掴めないという若干の焦りがありました。今回この講座でphonicsの基礎的なルールを理解し、息子の学びの一端に触れることができたことで、気持ちの余裕を持てるようになりました。これからは一緒にリーデング等したりと楽しみながらサポートしていけそうです。
(GEMS Word Academy小2男の子のお母さん)

私がフォニックスに夢中になりました

日本人小学校では、低学年の英語クラスでジョリーフォニックスのテキストを使用します。娘が毎週持ち帰る宿題を見ている時、私が宿題の意図が分からないものがありました。その時にこの講座を見つけ、意を決して参加しました。結果、私がフォニックスに夢中になりました。英単語を暗記して覚えた私としては、様々なルールがあること、発音など、新発見!なことばかりでワクワクしました。娘のフォローもできるようになり、この先の娘へのアプローチ方法も非常に参考になりました。少人数で、みっちり、楽しく授業を受けられたことで、しっかりと基礎は身に付きました。また参加したいくらいです。日本人小学校に通う低学年のお子さんがいらっしゃるお母さまには、こどもが何を学んでいるか知るよいきっかけになると思います
(シンガポール日本人小学校1年生女の子のお母さん)

塾のやり方が時期尚早で子どもには合っていないことがよく分かりました

少人数でそれぞれの家庭にあった進め方まで指導してくださり、とても良かったです。子どもたちは学校でフォニックスを習っていますが、英語初学者なので、ついていけるように塾に通わせています。しかし、レッスンを受けて塾のやり方が時期尚早で子どもには合っていないことがよく分かりました。 教材や資料が充実しており、学習方法まで細かく教えてくださるので、これからは家で子どもと一緒に勉強したり、もっと学校の宿題を見てあげたいと思います。
(シンガポール日本人小学校3年生男の子のお母さん)

こんなにも読めるようになるのだ!と目から鱗でした

フォニックスがどういうものかを実践的に学ぶため、子供がどのように学んでいるかも大変よくイメージできました。講座を学んだことで、子供と共有できることも増え、毎日学校から持ち帰る本の目的や意味が理解できるようになったのも、サポートを今後さりげなくする上でとても有り難かったです。 全て単語を暗記をして来た身としては、これだけ覚えるだけでこんなにも読めるようになるのだ!と目から鱗でした。講座を受ける前はフォニックスの’例外’に着目してフォニックスの重要性がイマイチわかっていなかったのですが、本当に良くできた学習方法だと実際に学んで思いました。また、子供を見ていても何かを読めることは自信に繋がり、そこから更に先に繋がっていくことを感じています。 また、先生のお子さんの経験談や他の受講生の皆さんのお話も大変学び深いものでした。フォニックスそのものだけでなく、今後子供に必要となるものを予習させていただいた気分です。フォニックスはもちろん、本読みや作文などまでどのようにサポートすればいいのかということも具体的にご教示いただいたことも大変勉強になりました。 身になる有意義な時間を本当にありがとうございました。
(いろは幼稚園年長男の子のお母さん)

直ぐに実践出来、とても実用的な講座だと思います

この講座を受講したきっかけは、子どもの英語学習を少しでもサポートしたいという思いから。受講してみて、子どもが学校で実際どんな風にJolly Phonics を学んでいくのかを知ることが出来ました。その上で、今の時期どうやって家で子どもの英語学習をサポートすれば良いのか具体的に教えてくださるので、直ぐに実践出来、とても実用的な講座だと思います。授業では先生が1音1音発音をチェックしてくださいますし、オススメのアプリやYouTubeを使うことでしっかり復習も出来ます。アクションや歌を交えて音を学んでいくので記憶も定着しやすかったです。Phonics で言葉の法則がわかると、文字を読むのが楽しくなりました!
(UWCSEA K-1女の子のお母さん)

娘がフォニックスに興味を持ったのが一番の収穫でした

自身の発音学習のために参加しましたが、自宅で課題をする私の姿を見て、娘がフォニックスに興味を持ったのが一番の収穫でした。前半の基本の42音は、フォニックスを全く知らない3歳児でも楽しんで取り組める内容で、娘の方からフォニックスやろうよと言ってきたり、覚えたことをパパに誇らしげに披露していました。後半は娘にはまだ早い内容でしたが今後必ず役立つ内容ですし、後半での学びを踏まえて、いまから娘がどのように英語に触れていけばいいかを考えるきっかけになりました。また、講師や他の参加者の皆さんから、お子さんたちが学校でどのように学習しているか伺う機会が多々あり、それらも今後の参考となりました。
(Eis International Preschool N1女の子のお母さん)

こちらのページも合わせてご覧ください

Phonicsとは
親子向けレッスン
子ども向けレッスン
大人の発音レッスン